片岡 球子の買取はお任せください
1926年女子美術専門学校を卒業後、小学校の教諭を務める傍ら創作活動を続けた。第17回日本美術院展に「枇杷」を出品し初入選を果たすが以降は
落選が続いた。第26回院展で入選して以降は毎年入選し院展会友に推挙される。1946年から安田靫彦に師事し、第31・33・35・36・37回院展で日本美術院
賞などを連続して受賞し昭和27年に日本美術院同人に推挙。昭和36年に芸術選奨を受賞し、この頃より氏の代表作のひとつである「富士山シリーズ」や、
歌舞伎や舞楽といった古典芸能、歴史上の人物や浮世絵師を題材にした「面溝シリーズ」を手掛け更なる向上を目指した。当初氏の画風は、大胆な
構図や、色使いが画壇に嫌煙され初入選後の連続落選にもつながったが自分の画風を貫き現在では日本画壇に欠かせない重鎮的作家の一人とされる。
2008年急性心不全の為死去 享年103歳。
骨董、美術品の売却は北友倶楽部へお任せ下さい。
北友倶楽部を選ぶメリット
-
骨董品・美術品を適正価格で買取創業20年、経験豊富な鑑定士が在籍しております。最新の美術品市場相場に、業者取引相場を考慮したうえで査定させていただきます。全国に販売ルートを持っている弊社だからこその高額買取が可能です。
-
無理な買取はしないお客様が大切にされいていたお品だからこそご納得された上で買取させていただきます。無料査定を行っておりますので、まずは価値を知っていただき手放す判断材料にして下さい。
-
他社との比較歓迎他社の査定額にご不満の方、相見積りをお考えの方もお気軽にお問い合わせください。骨董品や美術品の出張査定も無料にて行っております。
-
遺品整理、片付けもできる一般の遺品整理、片付け業者が処分品として扱ってしまう物も鑑定士が立合いのもと行う弊社では、買取り対象となる事も多くございます。年間、100件以上の実績がございます。多くのお客様よりご好評いただいております。