上村 松篁の買取はお任せください
日本を代表する女流美人画家上村松園の長男として生まれ、京都市立美術工芸学校を経て京都市立絵画専門学校に進む、また絵画専門学校在学中より
西山翠嶂に師事。1921年第3回帝展にて初入選となり昭和3年第9回帝展にて特選を受賞、以降は新文展などへ出品。しかし、戦後から官展系の画壇では
自由な作品制作が出来ないとして山本丘人、秋野不矩らと創造美術を結成、26年には新制作協会展との合併により新制作協会展日本画部を設立、49年
には同展より独立して新たに創画会を創設した。この間、同会の中心的な作家として製作を発表、又指導的な立場となって後進に道を築き34年に芸術
選奨文部大臣賞、42年に前年の新制作協会展出品作「樹下幽禽」で日本芸術院賞を受賞、48年勲3等瑞宝章を授章。58年に文化功労者表彰を経て、翌年
に母と同じく文化勲章の受章を得ている。母、上村松園の画風よりも直接師事した西山翠嶂の画風の影響を色濃く受けており京画壇伝統の格式高い花鳥
図に近代的な斬新な構成と色彩を用いて純粋な自然美を展開、新時代の花鳥画の名手として高い評価を受け現代日本画の基盤となった。美人画を描かな
かった(『万葉の春』の様に例外もある。)松篁だが、松園の影響を受けていることを認めている。
骨董、美術品の買取は北友倶楽部へお任せ下さい。
北友倶楽部を選ぶメリット
-
骨董品・美術品を適正価格で買取創業20年、経験豊富な鑑定士が在籍しております。最新の美術品市場相場に、業者取引相場を考慮したうえで査定させていただきます。全国に販売ルートを持っている弊社だからこその高額買取が可能です。
-
無理な買取はしないお客様が大切にされいていたお品だからこそご納得された上で買取させていただきます。無料査定を行っておりますので、まずは価値を知っていただき手放す判断材料にして下さい。
-
他社との比較歓迎他社の査定額にご不満の方、相見積りをお考えの方もお気軽にお問い合わせください。骨董品や美術品の出張査定も無料にて行っております。
-
遺品整理、片付けもできる一般の遺品整理、片付け業者が処分品として扱ってしまう物も鑑定士が立合いのもと行う弊社では、買取り対象となる事も多くございます。年間、100件以上の実績がございます。多くのお客様よりご好評いただいております。